オリンピアと山葵、


東京2020オリンピック MTB XCO

世界最先端コース
 
MTB東京2020オリンピック
7月26日・27日に開催された東京五輪MTBXCO

世界最高難度のコースを制し、
世代交代の渦中にあるMTBクロスカントリー

修善寺CSC内に特設された4kmの周回コースは
世界最先端で最高難度の水準にあるコース

テクニックとフィジカルの両面で
チャレンジングでハードなコース


スタート後すぐに
「天城越え」と命名されたセクションを通過
ロックガーデンを下る。
その後、チョップスティックと呼ばれる丸太ジャンプや、

短くもパンチ力ある

ワサビヒルクライムが配置

コースの後半

枯山水ロックガーデンが林の中に造成され
幾重にも敷き詰められた岩はライダーの走行ライン判断の遅れを許さない。

この区間は
ゴール勝負のポジションを左右する重要なセクション

2019年のプレ大会では
男子は6周回、
女子は5周回でレースが行われた

ゴールタイムが1時間17分前後

そして
2021年

ロードレーストシクロクロスでも実績を残すマチュー・ファンデルポール(オランダ)とトーマス・ピドコック(イギリス)の2名が金メダルを目指し日本に

東京オリンピック男子MTBクロスカントリーレースを制したのは
4列目スタートのトーマス・ピドコック(イギリス)


世界最先端の東京のコースに適応出来る進化した選手が争う戦い

ワサビはパンチがあるのが、
入り口には必要

グリーンエムアンドジャパン株式会社。

宇野醤油(株)グリーンエムアンドジャパン株式会社

乳化技術で調味料を鮮やかに

0コメント

  • 1000 / 1000