紅姫あまごの蒲焼きと山葵、

紅姫あまご(サツキマス)
静岡県初の成功。
3年飼育した大型アマゴ 

刺身でアマゴが食べられたら、
そんな思いが叶いました。
1.2kg以上に育つ為、
脂が適度にまわり、
川魚特有の臭いの無い身質が、和食・フレンチ・イタリアン等で高評価。

日本の固有亜種でサクラマスの亜種とされる。
降海型や降湖型はサツキマス、
河川残留型(陸封型)はアマゴと呼ばれる

[サツキマスとアマゴを比べた場合、
大きさや模様が大幅に異なる
一見すると別の種に見える。

あまごの
切身に片栗粉をまぶす。 
軽く油をひいたフライパンに皮目を上にしていれ、蓋をして蒸し焼きにする。 
3裏返し、焦げ目がつくまで蓋をして焼き、もう一度皮目を上にして、フライパンについた余分な油を拭き取る。 
たれをあまごにかからないように回し入れ、フライパンをゆすりながら
あまごにたれを絡めていく。
 (たれは少量ごはんにもかけておく)

最後に皮目をしたにして
たれをつけたら熱々のごはんの上にのせてできあがり。 

本わさびを添えて
わさびの風味と甘辛の蒲焼は相性抜群。

同じ清流で育つ魚と山葵。
相性が良い。

春になると、弊社の所在地に流れる揖斐川と根尾川の合流点は、サツキマスが現れる。
グリーンエムアンドジャパン株式会社。

宇野醤油(株)グリーンエムアンドジャパン株式会社

乳化技術で調味料を鮮やかに

0コメント

  • 1000 / 1000