山葵茶、
黒姫和漢薬研究所(長野県信濃町)
松本大学(松本市)
山葵の本わさび茶、
ほかのお茶にはない香り
滋味深さ
金色の透き通る
山葵の成分が混然一体に
苦味や渋味はなく、
まろやかな風味。
湯を注ぐときは、
少しずつ入れて茶葉に満遍なくお湯を吸わせ3分
ゆっくりと一滴一滴の雫を丁寧に落とし切る
緑茶のうまみ成分のグルタミン酸が約2・5倍、リラックス成分GABA(ギャバ)約3・8倍。
腸内環境改善、
口臭や歯周病予防効果
最善の焙煎方法
葉の雑菌を死滅させ、
グルタミン酸の成分を多く残す。
焙じる温度と時間、
葉のギサミ
テトラティーパックは1袋2・5グラム。5袋入りで1個500円(税別)。
大王わさび農場や高速道路のサービスエリアで
グリーンエムアンドジャパン株式会社。
0コメント