北京ダックのように、


作り方
1
ジップロックにAを入れ混ぜ、鶏肉を加える。軽くもんでなじませ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷蔵室で30分~1時間漬け込む。
2
少量の調味料で漬け込めます。
春餅を作る。ボウルにBを順に入れ、箸などで混ぜる。あら熱がとれたら手でなめらかになるまでよくこね、
ラップで包み、30分ほど休ませる。
3
(2)を直径約3cmの棒状にのばして8等分に切り、それぞれ5cmほどの円形にのばす。2枚1組にし、1枚の表面にごま油を塗り、もう一方の生地と重ね合わせる。
4
2枚の生地を張り合わせる。
(3)をめん棒で直径約15cmにのばす。フライパンで、油をひかずに両面に焼き色がつくまで弱火で焼く。焼き上がったものを2枚にはがす。
5
焼いた生地を2枚にはがす。
クッキングシートを敷いた天板に(1)をのせ、210℃に予熱した電気オーブンで15~20分(ガスオーブンの場合は200℃に予熱して同時間)焼く。あら熱がとれるまでおき、食べやすい大きさに切る。
6
春餅に甜麺醤を塗り、鶏肉、きゅうり、白髪ねぎをのせ、包んで
わさびドレッシングを適量する

材料
鶏もも肉・・1枚(250g)
【A】
しょうゆ・・大さじ1
はちみつ・・大さじ1
【B<春餅(チュンピン:具を包む皮)>】
薄力粉・・60g
強力粉・・60g
塩・・小さじ1/3
熱湯・・70ml
ごま油・・適量
甜麺醤・・適量
きゅうり(せん切り)・・1本分
白髪ねぎ・・適量
わさびドレッシング適量

グリーンエムアンドジャパン株式会社。


宇野醤油(株)グリーンエムアンドジャパン株式会社

乳化技術で調味料を鮮やかに

0コメント

  • 1000 / 1000